今日予定されていた幼稚園の運動会は
明日に順延になりました。
(どうでもいいって?)
徳島からうちの両親が、
香川から妻の両親が来るという気合の入れようだったのですが、
前日の状況から、絶対に雨でないだろう、と判断してました。
でも朝起きたら「ん?」という状態だったので、
「ちょっとジョギングで見てきて~」なんて嫁が言うもんだから、行って来ましたよ。
グラウンドを見ると水たまりもなく、向こうから幼稚園の先生達が
用具を運んできてるじゃないですか。。。
「すみませ~ん」と声をかけて振り向いてくれたのがちょうど長男の担任の先生で、
話した限りでは、「やる予定」とのこと。
慌てて実家に電話して、7時の最終判断を待って出発するように連絡しました。
心の準備もしてなかったので焦りましたが、
そのまましばらくジョギングしていたら、ポツポツと降ってきて、
最終的には「明日に順延」となったんですよね。
まぁ、不安をかかえて開催するよりは、可能性の高い明日にした方がよかったと思います。
妻の両親は中止でもやってきましたので、
のんびりハーバーランドに遊びに行って今日は終わり。
↓なんか分からんけど、トリックアート。
明日は大丈夫だと思うけど、朝、また見に行った方がいいのかなぁ~。
そうそう、
淡路島の国生みハーフ、高知の四万十ウルトラのみなさん、
頑張ってくださいよ~!!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://straightman08.blog70.fc2.com/tb.php/780-138d745e
あの大会は、まだ運営側の態度が良けりゃ、印象も変わったんだと思うんですけどね。
自分が出てたら同じように吠えてたかもしれませんし。
神戸でも、水がストレートマンマラソンって遅い人ほど悲惨な目に遭うのか。タイトル基本的には、参加人数が増えるほど赤字になるんですけどね。
エントリーフィーは費用の一部で、多くはスポンサーの出資によって運営費がまかなわれている、っていうことをぶっさんマラソンって遅い人ほど悲惨な目に遭うのか。ほほうそうだったんですか。神戸も最後のほうは深刻な水不足でした~と聞きましたが、そりゃ、あんまりですね~。自分が給水、給食がなかったことがないので、そんなものかと無限ノリスケ逃走中~神戸マラソン編(その2)~コメントありがとうございました。>>不安Hさん(笑)
ほんと、恐るべしA嬢ですよ。始まってすぐに歩いてたんですよ!!
それでも最後まで走り切る。
やっぱり女性は根性ありますわ。
とほほ。。。お名前逃走中~神戸マラソン編(その2)~恐るべしA壌ゴールしてもハイテンションなスタミナA壌は要注意です。
あれだけ寄り道してもハンターからも逃げ切ったとほ不安Hとくしまマラソン2011振り返りコメントありがとうございます。又三郎さん、
当日はお会いできて嬉しかったです。ありがとうございました。
新聞の件はお恥ずかしい限りで。。。(苦笑)
海部、行きますよ~。
テレビ映ってたんでストレートマンとくしまマラソン2011振り返りタイトルお疲れさまでした
新聞見ました。いい顔されてます。やはり強いランナーさんは、自己ベストだしてますね
私、目標タイムにも届かずヘタレてました。 やはり練習は、嘘つ又三郎