
後半が登り中心なのがキツいのだ。。。
自分にしてはよくやりました。
無事30km走を完遂。
いつも
「やっぱや~めよ」ってなるので。。。
一応前の日に早く(いつもより)寝たので、
6:00くらいに起きて、夜明け前に出発できましたよ。
6:30に出発し、8kmくらいで便意(大)をもよおして、
アジュール舞子のトイレで休憩。

夜明けです。
目的地は
明石城公園。

めっちゃ広くてビックリしました。
野球場や陸上競技場、テニスコートもありますね。
すごいわ~、明石。明石駅の近くのコンビニの缶コーヒーで糖分をとった以外は、
何も食べませんでした。
結構お腹空きましたけど、我慢しました。
ヘロヘロになって帰宅すると嫁さんが、
「今日明石に行こう!」
ですって。
「今行って帰ってきたばっかりやのに、
ふざけとんかいっ!」
って思いましたが、筋が通っていました。
元々今日は子どもと映画を観に行く予定にしてたのですが、
ワーナーマイカル明石がありますからね。
映画見てる間、嫁さんはショッピングもできるし。
、、、というわけで観てきました。「仮面ライダー」

いやぁ、個人的には
前作の方が良かったですが、
吉川晃司(鳴海荘吉)がめちゃくちゃ格好良かったです!!
今度カラオケ行ったら、
「KISSに撃たれて眠りたい」
を唄おうっと。
それにしても明石のSATYなどの施設、広くってビックリ。
すごいわ~、明石。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://straightman08.blog70.fc2.com/tb.php/611-3fa92b60
あの大会は、まだ運営側の態度が良けりゃ、印象も変わったんだと思うんですけどね。
自分が出てたら同じように吠えてたかもしれませんし。
神戸でも、水がストレートマンマラソンって遅い人ほど悲惨な目に遭うのか。タイトル基本的には、参加人数が増えるほど赤字になるんですけどね。
エントリーフィーは費用の一部で、多くはスポンサーの出資によって運営費がまかなわれている、っていうことをぶっさんマラソンって遅い人ほど悲惨な目に遭うのか。ほほうそうだったんですか。神戸も最後のほうは深刻な水不足でした~と聞きましたが、そりゃ、あんまりですね~。自分が給水、給食がなかったことがないので、そんなものかと無限ノリスケ逃走中~神戸マラソン編(その2)~コメントありがとうございました。>>不安Hさん(笑)
ほんと、恐るべしA嬢ですよ。始まってすぐに歩いてたんですよ!!
それでも最後まで走り切る。
やっぱり女性は根性ありますわ。
とほほ。。。お名前逃走中~神戸マラソン編(その2)~恐るべしA壌ゴールしてもハイテンションなスタミナA壌は要注意です。
あれだけ寄り道してもハンターからも逃げ切ったとほ不安Hとくしまマラソン2011振り返りコメントありがとうございます。又三郎さん、
当日はお会いできて嬉しかったです。ありがとうございました。
新聞の件はお恥ずかしい限りで。。。(苦笑)
海部、行きますよ~。
テレビ映ってたんでストレートマンとくしまマラソン2011振り返りタイトルお疲れさまでした
新聞見ました。いい顔されてます。やはり強いランナーさんは、自己ベストだしてますね
私、目標タイムにも届かずヘタレてました。 やはり練習は、嘘つ又三郎