うわぁぁ~、入学式はカメラだらけですねぇ。
しかしストレートマンさん!大野海苔のあの卓上は最高ですよねっ。あれよりおいしい味付け海苔に出会ったことがありません。
(なんか大野海苔の話題でテンションが上がってしまいました~。)
金ちゃんヌードルうまいっすよね(*^_^*)
僕はフィッシュカツが食いたくなるなぁ~あれがあれば腹一杯ご飯食べれます!
兄さんいいなぁ~。
いいなぁ~、語呂あわせできて(~_~;)
僕は2776です。初の2000番台!!
もうこれだけで満足です。
しかしどこでも親はいっしょですね。僕もいつもカメラマンでした^^
ご入園おめでとうございます
とくしまマラソンですか。
広大な吉野川の近く、マイナスイオンをたっぴり吸い込みながら走るコースなんでしょうか
ぜひ楽しんでくださ~い
カポさんへ
そうです。アノ食材(?)は鉄板です。
アレが手に入らないので、ちょっと寂しいんです。。。
幼い頃からお世話になってます!
ノンさんへ
定期的に食べたくなる、不思議な味です。
こっちでもたまに食べることになるでしょうね。
フィッシュカツ、
またとくしまマラソンで登場するのでしょうかw
エイジマンさんへ
2776、覚えておきます。
っていうか、大虎んのところに襲撃に行きますよ。
yasuhiro3さんへ
コメント、ありがとうございます。
そうです。ほとんど吉野川沿いのコースです。
機会があればぜひ!
こやじさんへ
いいっすね~、レグザ。
(金ちゃんヌードルも(笑))
ほんと、たまにアナログ見ると、
今までこんなのを見てたのか・・・ってびっくりしますね。
とくしまマラソンでお会いしましょう~
trackbackURL:http://straightman08.blog70.fc2.com/tb.php/513-59f0c31c
あの大会は、まだ運営側の態度が良けりゃ、印象も変わったんだと思うんですけどね。
自分が出てたら同じように吠えてたかもしれませんし。
神戸でも、水がストレートマンマラソンって遅い人ほど悲惨な目に遭うのか。タイトル基本的には、参加人数が増えるほど赤字になるんですけどね。
エントリーフィーは費用の一部で、多くはスポンサーの出資によって運営費がまかなわれている、っていうことをぶっさんマラソンって遅い人ほど悲惨な目に遭うのか。ほほうそうだったんですか。神戸も最後のほうは深刻な水不足でした~と聞きましたが、そりゃ、あんまりですね~。自分が給水、給食がなかったことがないので、そんなものかと無限ノリスケ逃走中~神戸マラソン編(その2)~コメントありがとうございました。>>不安Hさん(笑)
ほんと、恐るべしA嬢ですよ。始まってすぐに歩いてたんですよ!!
それでも最後まで走り切る。
やっぱり女性は根性ありますわ。
とほほ。。。お名前逃走中~神戸マラソン編(その2)~恐るべしA壌ゴールしてもハイテンションなスタミナA壌は要注意です。
あれだけ寄り道してもハンターからも逃げ切ったとほ不安Hとくしまマラソン2011振り返りコメントありがとうございます。又三郎さん、
当日はお会いできて嬉しかったです。ありがとうございました。
新聞の件はお恥ずかしい限りで。。。(苦笑)
海部、行きますよ~。
テレビ映ってたんでストレートマンとくしまマラソン2011振り返りタイトルお疲れさまでした
新聞見ました。いい顔されてます。やはり強いランナーさんは、自己ベストだしてますね
私、目標タイムにも届かずヘタレてました。 やはり練習は、嘘つ又三郎