NAHAマラソンで走行中に携帯を紛失した大馬鹿者の
ストレートマンです。
なんと、
携帯、無事
見つかりました!!詳細はきちんと報告しますが、
とりあえず速報、ということで。
電池パックはなし、蓋は破損、という状況らしいですが、
ICチップ、SDカードは残っているようです。
警察ではなく、マラソンの事務局の方に届けられました。
結局受け取って帰ることは叶わなかったですが、
郵送してもらえることになりました。
まずは拾って届けていただいた方に感謝です。
なんとお礼を申し上げたら良いか。。。
ブログを見てコメントくださった方、
ご心配をおかけしました。
多分ブログのネタはしばらくNAHAマラソンネタでひっぱりかと思われ・・・
★ブログ・ランキングに参加しています。
よろしければポチっと。
↓↓↓
- 関連記事
-
スポンサーサイト
よかったですねー
でもマラソン自体は楽しんでる場合じゃなかったのは想像できます・・・
いろんな意味でお疲れ様です。
NAHAマラソンネタ 続きをお待ちしております。
良かったヨカッタ~
見つかって
落としたり壊れたりついてなかったけど
データが手元に戻ってくるのは
不幸中の幸いです。
以前自分も携帯電話をジムの駐車場で落として気がつけば自分の車で轢いていた事を思い出しました~
知り合いのdocomo shopでデータの救出を試みたけどダメでしたわ...
そのおかげで電話は実費で新しくはなりましたけどね~
ランがランにならなかったぐらいの大きな出来事でしたね。
でも何とか携帯も戻ってくるみたいでよかったですね。
持ち物の出し入れには気をつけないといけないですね、勉強になりました。
いろんな意味でお疲れ様!
携帯、次々来るランナーに、まさしく踏んだり蹴ったりだったんでしょうね!
ファンランとは行かなかったでしょうが、データ取り出せたら、アップしてくださいね。
楽しみにしています♪
ちゃーたろーさんへ
ふっきれるまでかなり時間を要しました・・・。
ほんとにいろんな意味で疲れました。
その中でも、大会自体は十分楽しんだつもりです~。
楽しかったこともきちんと伝えないといけませんね!!
eddie_robinさんへ
そうなんですよね。
もしかしたら電池買っても電源入らないかもしれませんが、
データとかが手元に帰ってくるだけで安心します。
しかし、自分の車で轢いてた、とは・・・。
かなり衝撃ネタですね。。。
きよこさんへ
ご心配おかけしました。。。
戻ってきたら”よしよし”と撫でてやりますよ。
今後参加されるかもしれない方のため、
きちんとレポートしますね!
sinさんへ
コメントありがとうございます。
それにしても、気付かなかったのも不思議です。
人数が多かったということもありますが、
デジカメに夢中になってたんでしょうかね・・・。
以後気をつけます。。。
よかったですね(^-^)
ほんまケータイって家に忘れたってだけでも不安になりますもんね(~_~;) でも出てきてほんまに一安心ですね。
マラソンも普通にサブ4ですか。まあ今の実力なら余裕でできることですよね。
とにかくお疲れ様でした(^-^)
ケータイ見つかって良かったですねぇ。
悪用されなかったのが何よりです。
これもストレートマンさんが、家族サービスをきちんとしてるからですよ。
一人だけで沖縄に行ってたら、アウトだったかも知れませんね。
一人で遠征に出かけている私には、いつか天誅が下りそうで怖いです(^_^;)
落ち着かない気持ちでのマラソン、お疲れ様でした。
何気にサブ4ってのがスゴイです(^-^)g
大変でしたね。お疲れ様でした。
しかし、交番寄ったり、デジカメ撮影したり、auショップの店員さんと相談してサブ4ですか(^^|)。
春先は目標にしていましたが、ちょっと手が届かない存在になりましたね。
何はともあれ、携帯が見つかって良かったです。
携帯が見つかって本当によかったです!
落としたという記事を読んだ時、思わずストレートマンさんの携帯に電話しちゃいました(もちろん繋がりませんでした)。
夜中に車のキーをなくしただけで相当焦りましたから、マラソン大会で携帯紛失だなんて心中ずっと穏やかではなかったと思います。
早く携帯が手元に戻ってくるといいですね(^-^)
エイジマンさんへ
ありがとうございます。
エイジマンさんも駅伝、お疲れ様でした。
サブ4とは言っても、やっぱりダメージは相当なものでしたよ・・・。
休み休みでも、4時間は走れる、という、
ある意味自信にはなったかもしれませんが。
ななパパさんへ
ありがとうございます。
ひとりでは、精神的にももっと参ってたと思います。
今回は、嫁さんの家族もいたので実現した旅行なので、
感謝です。
教訓は・・・
嫁さんの携帯番号は覚えておけ!ってことでしょうか(笑)
まっしぃさんへ
ありがとうございます。
まだ携帯は届いてなくて、不便は不便ですが、
良かったですよー。
手が届かないなんて。。。
みなさんがドンドン進化してるので、
私も負けられないー!と焦ってるんですよぉ。
ゼロさんへ
電話してくれたんですね!!
ありがとう~。
落とした時点で、電池外れているのは覚悟して
いましたが、もしかして誰かが拾ってくれていたら、
電話かけたら出てくれるかな、という気持ちも
少しはありましたしね。
もし携帯が復旧しなかったら、また連絡先教えてくださいね~。
trackbackURL:http://straightman08.blog70.fc2.com/tb.php/448-5b51078b
あの大会は、まだ運営側の態度が良けりゃ、印象も変わったんだと思うんですけどね。
自分が出てたら同じように吠えてたかもしれませんし。
神戸でも、水がストレートマンマラソンって遅い人ほど悲惨な目に遭うのか。タイトル基本的には、参加人数が増えるほど赤字になるんですけどね。
エントリーフィーは費用の一部で、多くはスポンサーの出資によって運営費がまかなわれている、っていうことをぶっさんマラソンって遅い人ほど悲惨な目に遭うのか。ほほうそうだったんですか。神戸も最後のほうは深刻な水不足でした~と聞きましたが、そりゃ、あんまりですね~。自分が給水、給食がなかったことがないので、そんなものかと無限ノリスケ逃走中~神戸マラソン編(その2)~コメントありがとうございました。>>不安Hさん(笑)
ほんと、恐るべしA嬢ですよ。始まってすぐに歩いてたんですよ!!
それでも最後まで走り切る。
やっぱり女性は根性ありますわ。
とほほ。。。お名前逃走中~神戸マラソン編(その2)~恐るべしA壌ゴールしてもハイテンションなスタミナA壌は要注意です。
あれだけ寄り道してもハンターからも逃げ切ったとほ不安Hとくしまマラソン2011振り返りコメントありがとうございます。又三郎さん、
当日はお会いできて嬉しかったです。ありがとうございました。
新聞の件はお恥ずかしい限りで。。。(苦笑)
海部、行きますよ~。
テレビ映ってたんでストレートマンとくしまマラソン2011振り返りタイトルお疲れさまでした
新聞見ました。いい顔されてます。やはり強いランナーさんは、自己ベストだしてますね
私、目標タイムにも届かずヘタレてました。 やはり練習は、嘘つ又三郎