味の素の製品が自主回収だとか。
ランナーの間では定番商品なだけに、
結構なニュースです。
特にランナーの方には、
アミノバイタルプロの回収、というところにひっかかった
ことでしょう。
ちょうど今きれているところなんですがね。
個人的に愛用していますが、
ケチなもので、大きな大会のときくらいしか買いません。
買ったとしても、
楽○市場で、1袋100円(バラ売り)のショップで
必要な分だけ買ってます。
結構高いので、
小遣いサラリーマンにはキツいのだ。
Twitterでフォローしている方のつぶやきで知りましたが、
すでにランナーブロガーの間でも話題になっている模様。。。
ついでに今日のラン
阿波吉野川マラソン(ハーフ)まであと3日。このへんで刺激を入れておこうということで河川敷へ。
(本当は前日にトラックでの練習会に参加したかったのですが。)
1:レース当日と同じ時間帯に走る
2:シューズの紐の調整
3:スタートから階段あたりのシミュレーションなんていうことも一応意識したりして。
シューズはいい感じになってきましたけどね。
当日は雨が降るかもしれないので、
ちょっと衣装については考え中です。
今日は1000mを5本ほど。。。
1本目 3'38''72
2本目 3'45''44
3本目 3'55''74
4本目 3'49''67
5本目 4'09''16あまりいい感じではないですけど。。。
まぁ孤独に走ってる分には、こんなもんでしょうか。
特に5本目の落ち具合はダメダメですなぁ。
原因は分かってます。
いっつも気になっている、右足付け根の外側部分。
ちょっと違和感感じて、フォームがむちゃくちゃに
なったのがすごく分かりました。
左足に負担がかかるようなフォームになっているのが
手に取るように分かったんで、
「これはイカン」と修正しました。
昨日、整骨院行ったんやけどなぁ~。
根本的に治療せんと、これは治らないっすね、多分。
フォームを確認しながらジョグをして終了。
いつも大したことにはならないんで、
まぁ大丈夫でしょう。(楽観的)
■今日のシューズ
アシックス ターサーアリビオ2(通算走行距離 約20.6km)
★ブログ・ランキングに参加しています。
よろしければポチっと。
↓↓↓
- 関連記事
-
スポンサーサイト
アミノバイタルプロ3600レースのために温存していたのに、まだ9個も残っています(泣
日曜日頑張ってください!
どこかで狙います。バシャ、バシャっと。
trackbackURL:http://straightman08.blog70.fc2.com/tb.php/418-d697dbd9
あの大会は、まだ運営側の態度が良けりゃ、印象も変わったんだと思うんですけどね。
自分が出てたら同じように吠えてたかもしれませんし。
神戸でも、水がストレートマンマラソンって遅い人ほど悲惨な目に遭うのか。タイトル基本的には、参加人数が増えるほど赤字になるんですけどね。
エントリーフィーは費用の一部で、多くはスポンサーの出資によって運営費がまかなわれている、っていうことをぶっさんマラソンって遅い人ほど悲惨な目に遭うのか。ほほうそうだったんですか。神戸も最後のほうは深刻な水不足でした~と聞きましたが、そりゃ、あんまりですね~。自分が給水、給食がなかったことがないので、そんなものかと無限ノリスケ逃走中~神戸マラソン編(その2)~コメントありがとうございました。>>不安Hさん(笑)
ほんと、恐るべしA嬢ですよ。始まってすぐに歩いてたんですよ!!
それでも最後まで走り切る。
やっぱり女性は根性ありますわ。
とほほ。。。お名前逃走中~神戸マラソン編(その2)~恐るべしA壌ゴールしてもハイテンションなスタミナA壌は要注意です。
あれだけ寄り道してもハンターからも逃げ切ったとほ不安Hとくしまマラソン2011振り返りコメントありがとうございます。又三郎さん、
当日はお会いできて嬉しかったです。ありがとうございました。
新聞の件はお恥ずかしい限りで。。。(苦笑)
海部、行きますよ~。
テレビ映ってたんでストレートマンとくしまマラソン2011振り返りタイトルお疲れさまでした
新聞見ました。いい顔されてます。やはり強いランナーさんは、自己ベストだしてますね
私、目標タイムにも届かずヘタレてました。 やはり練習は、嘘つ又三郎