結構久しぶりの更新のような気がするな。
jognote(ジョグノート)の方はこまめにUPしとりますので、
宜しかったら、リンクしましょう!
今日は休みだったので、
がっつり走ろうと思ってました。
しかーし、
どうも乗らない・・・。
本当は早朝に起きて3時間くらい走ろうと思ってたんです。
でも、普通に7:00起床。
↑第1の挫折。家族を送り出して、さぁ行こうかと思うも、
やっぱり気分が乗らない。
録画しておいた
「アメトーーク」を
だらだら、そしてゲラゲラ観ながら時間だけが過ぎていく。
挙句の果てに2度寝。
↑第2の挫折。気が付いたら、もうお昼前。
あちゃ~。
「今日は夜に走ろう」という逃げ道を作りかけたのですが、
お昼前に短くても走るか~、と奮起して河川敷へ。。。
(ここまで長かったなぁ~(苦笑))
やっと挫折からの復活!さて、河川敷までバイクで行く。いつもの場所に停めて、
iPodでいざ出発!
・・・・とここで一考。
何を思い立ったか、10kmでベストをたたき出そう、と決意。
コンディションを上げるため、
まず2kmほどジョグ。
さすがに正午なんで気温はだいぶん上がってきてます。
10kmのコースは、旧の吉野川橋付近のウォーキングコースの
スタート地点から、吉野川大橋の向こう側をぐるっと1周。
3周走ったらほぼ10km、ということは以前に分かっていたので、
ココしかない、と。

結構いいですよ、ココ。
結果は以下の通り。
LAP1 4'28''75
LAP2 4'19''13
LAP3 4'15''32
LAP4 4'25''06
LAP5 4'38''09
LAP6 4'23''56
LAP7 4'25''94
LAP8 4'38''74
LAP9 4'24''03
LAP10 4'23''93
LAP11 0'25''01
10.11km 44'47''56よっしゃー、45分切れた!
練習でここまで出したのは初めてです。
途中までiPodつけてましたが、やっぱりこういう練習の時は不要っス!
集中するために外しました。
ペーストしては、2回ほど落ち込む時があるのが気になりますね。
レースでの自己べストを更新するためには、
4分20秒を切っていかんとダメなんです。
まだまだやなぁ、と言いつつ、
朝の「挫折」を考えたら、だいぶん充実感のある練習でした。
その気持ちからか、
クールダウンのつもりで、もう1周、かる~く走ってから帰りました。
ただし、
しばらく、偏頭痛がするくらいに疲れていたのは
言うまでもありません・・・。
11月の羽ノ浦のときには、NEWシューズででも挑みたいところ。
とりあえず10km(+ハーフ?)のシューズが欲しいです。
■今日のラン
ジョグ 2 km
タイムトライアル 10.11 km
ジョグ 3.36 km
計 16.47 km
■今日のシューズ
ミズノ WAVE LSD(通算走行距離 約1045.4km)
★ブログ・ランキングに参加しています。
よろしければポチっと。
↓↓↓
- 関連記事
-
スポンサーサイト
近頃、周りの人たちのトレーニングが段々激しくなって来ているような気がしますが...
これは気のせいではないですよねぇ...
レベルがどんどん上がってきているのでしっかり練習して着いていけるように努力しなければ...
わかるぅ~、めっちゃわかるわぁ~やる気がおきない時っていろいろ自分に言い訳しながら……
でもそんでもってTTってすごいね。
同じ、サブ3.5を目指す人間として…
負けられない
日曜のTTがんばろぉ~
練習でこのタイムはスゴイです。
毎週水曜日ですが午後7時から
田宮陸上競技場でチームアグレッシブさんに入れてもらい練習してます。集合は南の駐車場です。
よろしくお願いします。
ご都合等よかったらどうですか?
この前はJogNoteのリンク貼ってもらいありがとうございました。
いや、それにしても9月の走行距離がすさまじいですね!
このままいけば今月も200キロ突破しそうですね。
20日の眉山にも来られるようになったそうですし、一気のぼりではストレートマンさんの更なる自己ベスト更新、すだT仲間として応援させてもらいます!(一応僕も走りますが 笑)

ファンHさんへ
ありがとうございます~。
参加させていただきたいものですねぇ。
アウェーなんで、なかなか飛び込む勇気がありませんが。。。
ごっつい家近いのに、なぜか陸上競技場では
あまり走ったことがないんですよね~。

ゼロさんへ
よろしくです!
眉山も参戦しますので。
ここ数日はちょっと停滞気味です。
今月も200kmは達成したいところですが、
スピード練習っぽいのもちょこちょこやりたいので、
距離は稼げないかもしれないですねぇ。
最終的に気が付いたら200km超えてた、というのが
理想ですけど。まぁぼちぼちとやりますよ。
むぅ・・・、これでは私は、追い付くどころか、引き離されないようにするのが精一杯ですねぇ。
眉山に参戦されるとのことですが、今回も軽く千切られるのでしょうか(´・ω・`)。
いやいや、少なくとも前よりは、抵抗してみせますよ!!
trackbackURL:http://straightman08.blog70.fc2.com/tb.php/390-9f0aa813
あの大会は、まだ運営側の態度が良けりゃ、印象も変わったんだと思うんですけどね。
自分が出てたら同じように吠えてたかもしれませんし。
神戸でも、水がストレートマンマラソンって遅い人ほど悲惨な目に遭うのか。タイトル基本的には、参加人数が増えるほど赤字になるんですけどね。
エントリーフィーは費用の一部で、多くはスポンサーの出資によって運営費がまかなわれている、っていうことをぶっさんマラソンって遅い人ほど悲惨な目に遭うのか。ほほうそうだったんですか。神戸も最後のほうは深刻な水不足でした~と聞きましたが、そりゃ、あんまりですね~。自分が給水、給食がなかったことがないので、そんなものかと無限ノリスケ逃走中~神戸マラソン編(その2)~コメントありがとうございました。>>不安Hさん(笑)
ほんと、恐るべしA嬢ですよ。始まってすぐに歩いてたんですよ!!
それでも最後まで走り切る。
やっぱり女性は根性ありますわ。
とほほ。。。お名前逃走中~神戸マラソン編(その2)~恐るべしA壌ゴールしてもハイテンションなスタミナA壌は要注意です。
あれだけ寄り道してもハンターからも逃げ切ったとほ不安Hとくしまマラソン2011振り返りコメントありがとうございます。又三郎さん、
当日はお会いできて嬉しかったです。ありがとうございました。
新聞の件はお恥ずかしい限りで。。。(苦笑)
海部、行きますよ~。
テレビ映ってたんでストレートマンとくしまマラソン2011振り返りタイトルお疲れさまでした
新聞見ました。いい顔されてます。やはり強いランナーさんは、自己ベストだしてますね
私、目標タイムにも届かずヘタレてました。 やはり練習は、嘘つ又三郎