結構久しぶりのジョグ日記のような。。。
実はおとといくらいまで、サッカーの疲労が抜け切ってませんでした。
ダメですねぇ。
まぁ走ってみたら意外に影響ないんですけどね。
土曜日は
「羽田空港~浜松町ラン」が控えているので、
ちょっと刺激を与えておこう。。。
ということで昨日の晩もいつものコースを10km。
昨日も走っていたからか、体が軽かったので、
いつもより速いペースでした。
四国三郎橋を北から折り返してくるときは、結構風が
強かったんですが、めげずにペースアップ。
だんだん上げていって、4分半ばでゴールするのは爽快感があります。
今の時期、自分が走っている時間は結構気温が低いので、
一瞬、長袖で、、という思いに駆られますが、
湿度が高いようで、すぐに汗ばみます。
夏からの練習をどのようにするか、考えないといけないですね。
月間200km、というのは一応目標にしつつも、自分の今の生活だと、
150km~160kmくらいがちょうどいいのかな、と常々思ってたんですよね。
それならば、練習の質を上げていければどうか、というのも思いますね。
坂道トレーニングを増やすとか、自分なりに試行錯誤しながら
ぼちぼちやっていきますよ~。
ラーメンマラニックとか、楽しいランもやってみたいなぁ。
■今日のシューズ
ミズノ WAVE LSD(通算走行距離 約643.1km)
■今日のJOGデータ
----------------------
合計距離 10.01km
合計所要時間 49:11:10
平均ペース 4:54 /km
平均速度 12.2 km/h
最高速度 17.6 km/h
平均心拍数 N/A
最大心拍数 N/A
----------------------
★ブログ・ランキングに参加しています。
よろしければポチっと。
↓↓↓
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://straightman08.blog70.fc2.com/tb.php/330-176358a6
あの大会は、まだ運営側の態度が良けりゃ、印象も変わったんだと思うんですけどね。
自分が出てたら同じように吠えてたかもしれませんし。
神戸でも、水がストレートマンマラソンって遅い人ほど悲惨な目に遭うのか。タイトル基本的には、参加人数が増えるほど赤字になるんですけどね。
エントリーフィーは費用の一部で、多くはスポンサーの出資によって運営費がまかなわれている、っていうことをぶっさんマラソンって遅い人ほど悲惨な目に遭うのか。ほほうそうだったんですか。神戸も最後のほうは深刻な水不足でした~と聞きましたが、そりゃ、あんまりですね~。自分が給水、給食がなかったことがないので、そんなものかと無限ノリスケ逃走中~神戸マラソン編(その2)~コメントありがとうございました。>>不安Hさん(笑)
ほんと、恐るべしA嬢ですよ。始まってすぐに歩いてたんですよ!!
それでも最後まで走り切る。
やっぱり女性は根性ありますわ。
とほほ。。。お名前逃走中~神戸マラソン編(その2)~恐るべしA壌ゴールしてもハイテンションなスタミナA壌は要注意です。
あれだけ寄り道してもハンターからも逃げ切ったとほ不安Hとくしまマラソン2011振り返りコメントありがとうございます。又三郎さん、
当日はお会いできて嬉しかったです。ありがとうございました。
新聞の件はお恥ずかしい限りで。。。(苦笑)
海部、行きますよ~。
テレビ映ってたんでストレートマンとくしまマラソン2011振り返りタイトルお疲れさまでした
新聞見ました。いい顔されてます。やはり強いランナーさんは、自己ベストだしてますね
私、目標タイムにも届かずヘタレてました。 やはり練習は、嘘つ又三郎