走ってきました。まぁ、ある意味LSDです。
友人の披露宴の余興で使うネタ 徳島編。
K板町はM島小学校をスタートし、K板中学校、I野駅
をチェックポイントとして、北田宮のJノ内高校まで。
今日は、奇跡的に
新郎の誕生日なのであります!!
(なんという偶然なんだろう。)
走行距離 21.27km
所要時間 約2時間36分撮影をしながら、無事完走しました。
朝8:00。友人ドク氏が迎えにきてくれ、M島小学校へ。
AM9:10
変なゼッケンをし、中日の帽子やハチマキをしている
変なやつらがスタートしました。
天気予報では、午後くらいから雨が降るかも、ということだったので、
少し不安を感じつつも、ビデオカメラ片手に出発しました。


スタートから1kmちょっと。新郎とドク氏が卒業した中学校です。
まだまだ余裕やね。
中学校を過ぎ、12号線で板野駅を目指しますが、
意外に車が多く、予想通り、
「好奇の目」にさらされることに(笑)。
ここは、小さい時の思い出など、会話でごまかすしかありません・・・。


板野駅で休憩。(7kmちょっと)
この頃は、
面白いことに、人の目があまり気にならなくなってきてます。。。 駅員さんもどんな気持ちで見てたんだろう。
板野駅を過ぎたら南下し、土手を目指します。
暖かいまなざしを送ってくれる方もいますが、
ホンマに「何してんの?こいつら」という目で見ていくおばさんも。。。
まぁ・・・しょうがないわな。


藍住:桜づつみ公園にて
子供が遊んでいる中にいるおっさん、という画が欲しかったんです。
座ったら、横にいた女の子は逃げるように立ち去ってしまい・・・(苦笑)。


走る2人。
映像担当がいないので、こういう演出もなかなか大変です。。。


こういうおバカなこともしつつ・・・
南岸にくると、北岸がテリトリーのドク氏は、
知っている人に逢う確率が下がるので、心なしか落ち着いてます(笑)。
逆に自分は地元に近づきますからねぇ。誰かに見られるゥ~。
四国三郎橋付近から、徳島マラソンのコースをトレースしました。
その後、土手を走るのは危険なので、南側に下り、
裏道をくねくね進みながら、再び土手下沿いに走り、
ゴールであるJノ内高校に到達しました。。。
AM12:10頃 到着。(実質、3時間かかったますね~)
やっぱりしんどかたですが、やりきりました!!撮影専用の人がいたら、
もっといい"画"が撮れたかな、とは思いますが、
まぁこればっかりは仕方がないですね。
僕らの「ガチ走り」が新郎・新婦にも伝わるといいです。っていうか、また当日の「東京編ロケ」が待っているのですが・・・
前日夜なべして作成した別のゼッケン、使用しなかったので、
東京でガツっと恥かいてきます。
うぉ~、疲れた~!
to be continued...★ブログ・ランキングに参加しています。
よろしければポチっと。
↓↓↓
- 関連記事
-
スポンサーサイト
一般市民の前でもパフォーマンスできるストレートマンさん!
素晴らしいです!
あぁ~懐かしいJ高校が…先輩方の気力に感服しました(T▽T)
お二人が写っている映像は…三脚利用でしょうか?
trackbackURL:http://straightman08.blog70.fc2.com/tb.php/323-998d86e6
あの大会は、まだ運営側の態度が良けりゃ、印象も変わったんだと思うんですけどね。
自分が出てたら同じように吠えてたかもしれませんし。
神戸でも、水がストレートマンマラソンって遅い人ほど悲惨な目に遭うのか。タイトル基本的には、参加人数が増えるほど赤字になるんですけどね。
エントリーフィーは費用の一部で、多くはスポンサーの出資によって運営費がまかなわれている、っていうことをぶっさんマラソンって遅い人ほど悲惨な目に遭うのか。ほほうそうだったんですか。神戸も最後のほうは深刻な水不足でした~と聞きましたが、そりゃ、あんまりですね~。自分が給水、給食がなかったことがないので、そんなものかと無限ノリスケ逃走中~神戸マラソン編(その2)~コメントありがとうございました。>>不安Hさん(笑)
ほんと、恐るべしA嬢ですよ。始まってすぐに歩いてたんですよ!!
それでも最後まで走り切る。
やっぱり女性は根性ありますわ。
とほほ。。。お名前逃走中~神戸マラソン編(その2)~恐るべしA壌ゴールしてもハイテンションなスタミナA壌は要注意です。
あれだけ寄り道してもハンターからも逃げ切ったとほ不安Hとくしまマラソン2011振り返りコメントありがとうございます。又三郎さん、
当日はお会いできて嬉しかったです。ありがとうございました。
新聞の件はお恥ずかしい限りで。。。(苦笑)
海部、行きますよ~。
テレビ映ってたんでストレートマンとくしまマラソン2011振り返りタイトルお疲れさまでした
新聞見ました。いい顔されてます。やはり強いランナーさんは、自己ベストだしてますね
私、目標タイムにも届かずヘタレてました。 やはり練習は、嘘つ又三郎