金曜日の夜は、
寿退社する会社の人の送別会。
脂っこい食事ばかりに閉口しつつ、
これはマズい、と思い、繁華街から自宅まで歩いて帰る事にしました。
40分くらいでしょうかね。
(月曜日以降走っていない、という事実も影響してたんですが。)
というのも、
月曜日に23km走った後、
右足の付け根に違和感を感じてたんですよね。
今回、それがヒドくなった感じで。
ちょっと怖いので、しばらく様子を見てました。
だいぶ痛みはひいてきましたが、
とくしまマラソンのためにも、一度体のケアをやっといた方がいいな、
ということで、昨日の土曜日に
整骨院に行ってみました。
診てもらうと、
背中から腰にかけて、だいぶ張っている、とのこと。
かなり硬い状態みたいです。
腰痛に関しては、社会人になってから、
2~3年おきに、何かの拍子でぎっくり腰になることがあり、
ここ数年は、重いモノを持ち上げる時などは、
かなり気を使ってたんですよね。
「なるほど。確かに、
いつなってもおかしくないような状態ですよ。」とのこと。
起きたすぐなどは、洗面台で腰を曲げるのは
ちょっとツラい状況だったしなぁ・・・。
まぁそんなのがずっと続いてるし、日常生活では
慣れっこになってしまっていたので、
ほったらかしにしてたんですけど、
やっぱりケアはしないといけませんね・・・。
ほんとに、背中・腰あたりが少し軽くなった気がします。
とくしまマラソン当日まで、あと2回くらいは
行っておきたいな、と思っています。
(若くない、ということで、ケアもやってあげないといけませんね。)
というわけで、昨日は月曜日以来のジョグ。
8kmで終了しておきました。
出発時間も遅かったし~。
火曜日にまたロング走行ってみる予定。
■今日の練習
-----------------
合計距離 8.01km
合計所要時間 43:24:59
平均ペース 5:25 /km
平均速度 11.1 km/h
最高速度 15.8 km/h
平均心拍数 143 bpm
最大心拍数 158 bpm
-----------------
■今日のシューズ
ミズノ WAVE リボルバー
■今日の音楽のお供
なし
★ブログ・ランキングに参加しています。
よろしければポチっと。
↓↓↓
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://straightman08.blog70.fc2.com/tb.php/284-498e259a
あの大会は、まだ運営側の態度が良けりゃ、印象も変わったんだと思うんですけどね。
自分が出てたら同じように吠えてたかもしれませんし。
神戸でも、水がストレートマンマラソンって遅い人ほど悲惨な目に遭うのか。タイトル基本的には、参加人数が増えるほど赤字になるんですけどね。
エントリーフィーは費用の一部で、多くはスポンサーの出資によって運営費がまかなわれている、っていうことをぶっさんマラソンって遅い人ほど悲惨な目に遭うのか。ほほうそうだったんですか。神戸も最後のほうは深刻な水不足でした~と聞きましたが、そりゃ、あんまりですね~。自分が給水、給食がなかったことがないので、そんなものかと無限ノリスケ逃走中~神戸マラソン編(その2)~コメントありがとうございました。>>不安Hさん(笑)
ほんと、恐るべしA嬢ですよ。始まってすぐに歩いてたんですよ!!
それでも最後まで走り切る。
やっぱり女性は根性ありますわ。
とほほ。。。お名前逃走中~神戸マラソン編(その2)~恐るべしA壌ゴールしてもハイテンションなスタミナA壌は要注意です。
あれだけ寄り道してもハンターからも逃げ切ったとほ不安Hとくしまマラソン2011振り返りコメントありがとうございます。又三郎さん、
当日はお会いできて嬉しかったです。ありがとうございました。
新聞の件はお恥ずかしい限りで。。。(苦笑)
海部、行きますよ~。
テレビ映ってたんでストレートマンとくしまマラソン2011振り返りタイトルお疲れさまでした
新聞見ました。いい顔されてます。やはり強いランナーさんは、自己ベストだしてますね
私、目標タイムにも届かずヘタレてました。 やはり練習は、嘘つ又三郎