海部川風流マラソン大会まであと
6日。
相変わらず不安いっぱいの毎日ですが、今日は仕事が休みなので、
今日は2時間LSDに出かけることにしました。
(どのような調整をしたらよいのかよく分かりませんね~。)
コースは、
のんびりと吉野川の河川敷へ。
(全然のんびり、とはいきませんでしたが)今無理をするつもりはありませんので、
キロ6分ペースで2時間走ることにしました。
飛ばしたくなっても抑えるどー。
最初は、自宅を出て河川敷へ。
そのまま、
吉野川橋~吉野川大橋の周回コースをさくっと2周ほど。
今日は風が強いな、とは思っていましたが、
東から西に向う際は向かい風になって、かなりペースが乱されます。
周回コースはやっぱり飽きてしまうので、
阿波吉野川マラソンのコースと同じく、土手に上がって、
マリンピア方面に向かう事にしました。
距離的には、帰ってきたらちょうど2時間と想定したので。。。
それはそうと、今日初めて、
GARMINのハートレートモニターをデビューさせました。
今のところ、ビックリするような変な値は出てないので良かったです。
大体、このペースだと、144~150周辺でしょうか。(ちょっと高め?)
しかし、向かい風の中でペースを維持しようとしたときには、
若干高めになってしまいます。
土手に上がってから、マリンピア付近までは追い風なので問題なかった
ですが、「こりゃ帰りはキツくなるなぁ」と早くも戦々恐々としていました。
予想通り・・・。
ごっつい風でした。
こんなんやってられないです。
ジャスト6分を維持するためには、ふんばらないといけないくらいです。
進まないし、体の軸を垂直に維持するのもしんどいくらいの強風。
(いやホントに。)
心拍数も170とか超えてましたよ。

そんな強風の中、帽子を押さえつつ、なんとか帰ってきました。
ふぅ~。一応6分ペースは維持することができました。
気温も低く、持って行っていたドリンクも必要ありませんでしたね。
ちょうど時間もお昼時、
昼食を食べに行くがてら、今日の2つめの目的地に行って、
買い物すっぞー!!

■今日のシューズ
ミズノ WAVE LSD(通算走行距離 約339.8km)
★ブログ・ランキングに参加しています。
よろしければポチっと。
↓↓↓
- 関連記事
-
スポンサーサイト

fujitakaさんへ
風の強い日はジョグコースも考えないとダメですね。。。
徳島は風が強いんですよねー、ほんとに。
3/15の吉野川リバーサイドの日は、風が弱い事を
祈りましょう!
trackbackURL:http://straightman08.blog70.fc2.com/tb.php/255-f227d888
あの大会は、まだ運営側の態度が良けりゃ、印象も変わったんだと思うんですけどね。
自分が出てたら同じように吠えてたかもしれませんし。
神戸でも、水がストレートマンマラソンって遅い人ほど悲惨な目に遭うのか。タイトル基本的には、参加人数が増えるほど赤字になるんですけどね。
エントリーフィーは費用の一部で、多くはスポンサーの出資によって運営費がまかなわれている、っていうことをぶっさんマラソンって遅い人ほど悲惨な目に遭うのか。ほほうそうだったんですか。神戸も最後のほうは深刻な水不足でした~と聞きましたが、そりゃ、あんまりですね~。自分が給水、給食がなかったことがないので、そんなものかと無限ノリスケ逃走中~神戸マラソン編(その2)~コメントありがとうございました。>>不安Hさん(笑)
ほんと、恐るべしA嬢ですよ。始まってすぐに歩いてたんですよ!!
それでも最後まで走り切る。
やっぱり女性は根性ありますわ。
とほほ。。。お名前逃走中~神戸マラソン編(その2)~恐るべしA壌ゴールしてもハイテンションなスタミナA壌は要注意です。
あれだけ寄り道してもハンターからも逃げ切ったとほ不安Hとくしまマラソン2011振り返りコメントありがとうございます。又三郎さん、
当日はお会いできて嬉しかったです。ありがとうございました。
新聞の件はお恥ずかしい限りで。。。(苦笑)
海部、行きますよ~。
テレビ映ってたんでストレートマンとくしまマラソン2011振り返りタイトルお疲れさまでした
新聞見ました。いい顔されてます。やはり強いランナーさんは、自己ベストだしてますね
私、目標タイムにも届かずヘタレてました。 やはり練習は、嘘つ又三郎